筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
前稿「“《侵略の皇帝》プーチンの犬”安倍晋三の制裁こそ正義(Ⅱ)」の末尾で、「北方領土の日」が2月7日に定まった経緯を簡単に触れた。
ブログを読み返して、手短かな個人的回想メモでしかないと深く反省した。1980年暮れ、私や自民党の「保守」国会議員(備考)が、宮澤喜一官房長官(首相は鈴木善幸)と激闘して敗れた「事件」は、完全に純粋な学術論争であった。いささかも「永田町政治」は加味されていなかった。記録としてここに残すのは、この「北方領土の日」学術論争が、今も/これからも、日ロ関係史・対ロ外交史に裨益すると同時に、日本国民が祖先から相続した(今もロシアに侵略され続けている)「北方領土」を無条件奪還するに不可欠な基本知見が凝集しているからである。
“プチャーチンに惚れた“対ロ大敗北”川路聖謨の下田交渉 ──“《侵略の皇帝》プーチンの犬”安倍晋三の制裁こそ正義(Ⅲ)” の続きを読む